1 ![]() 次々に新作を作っています。 明日からはもう霜月。 23日からのグループ展を目指しつつ、 オーダーくださったお客様とのやりとりを。 写真は仕立てる前の染め上がったパーツです。 ギャベのじゅうたんみたい? ▲
by wakabaworks
| 2011-10-31 18:03
![]() 前回の記事で紹介したネットショップmoon80さん、 おかげさまで連日オーダーをいただいております。 ありがとうございます。 旧作はあと一週間で販売終了ですので どうぞご覧くださいね。 さて、今日の写真はYさんオーダー、 めがねケース(奥)と旅行用のお財布(手前)です。 色味をおそろいに作りました。 旅は身軽がイチバン。 ということで、 お財布の大きさはほぼパスポートと同じ。 厚みも1.5㎝くらい。 札を二つ折りにし、カードは縦に2枚、 見やすいコイン用のしきりがついています。 ▲
by wakabaworks
| 2011-10-25 12:16
| 世界にひとつの
![]() 販売をお願いしているネットショップmoon80さんに新作を出品しました。 すっきり実直な面持ちの「ペン立て」(写真右奥)。 お気に入りのアクセサリーの特等席「アクセサリーミニトレイ」(中央)。 以前ご好評をいただいていた「ネームタグ」のニューバージョン2種(手前左)。 そして、なが~い革紐一本を結わって作った「キーホルダー 結」(左奥)。 床革を使用した、 シンプルシックな「 素moto シリーズ 」として展開しています。 ネット販売中は こちらでしかお求めいただけない商品です。 キーホルダーをのぞくいずれの品にも お名前を入れられます。 いままでは焼き文字のサービスだけだったのですが、 今回から、イニシャル刺繍を始めました! 写真の手前右に写っているのがサンプルです。 ちまっとカワイイ感じです。 シンプルなかたちにワンポイントのミニ刺繍。 糸は、赤・グレー・白からお選びいただけます。 詳しくはmoon80さんのホームページをどうぞご覧くださいね。 なお、新作の出品にともなって 旧作(シザーケース3種、 ペンケース、ケータイホルダー、 フォトスタンド)の販売は10月いっぱいとなっております。 moon80さんのページより革小物のカテゴリーへ。 こちらもぜひお見逃し無く! ▲
by wakabaworks
| 2011-10-18 14:45
▲
by wakabaworks
| 2011-10-15 13:34
| 世界にひとつの
![]() こちらが開いた様子。 パターンオーダーとしてご紹介しているなかのひとつ、 Smart というかたちです。 札入れとカードが6枚。 グリーン&茶色に染めました。 麒麟の疾走感に通じるような雰囲気に。 Mさん、いつもありがとうございます。 パターンオーダーのミニパンフレットは 新たなモデルを加えた改訂版を作成中です。 できあがりましたら ご希望の方に送付したいと考えております。 ご紹介はまた後日。 ▲
by wakabaworks
| 2011-10-10 09:25
| 世界にひとつの
![]() 「きりんで。首が長いほうじゃないです。」 というMさんのご注文で誕生したお財布です。 二つ折り&コインケース。 濃いグリーンが良い色に染まりました。 麒麟はワンポイントというご希望でしたので すっきりとシルエットのみにまとまりました。 このコインケースを考案してから 初のセットオーダーです! やりがいがあります~! いろいろセットにしたくなりますね~ ▲
by wakabaworks
| 2011-10-06 16:51
| 世界にひとつの
![]() こちらが内側の様子。 開くとブルーグリーンが目に飛び込みます。 「 美しく かっこいい 」を目指しました。 仕上がってから伺ったのですが、 モチーフである「羽」にも 大切な意味が込められているそう。 このお財布が良く似合うKさん、 お勤め先のブログにも このお財布についての記事を書いてくださっています! ありがとうございます! ▲
by wakabaworks
| 2011-10-01 09:14
| 世界にひとつの
1 |
![]() by wakabaworks 最新の記事
カテゴリ
タグ
一点もの(158)
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 リンク
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||